Recruiterの皆さま
外国人人材の活躍は多くの企業で実績が積み重なり「外国人の管理者を採用したい」という求人依頼をいただける企業環境の時代になりました。グローバル化の中、国際人採用が実現できる企業に一歩踏み出す時期は今なのではないでしょうか。

よくあるご質問 FAQ
Q1 地方都市にある企業ですが、外国人紹介は可能でしょうか。
地方企業様への紹介実績がございます。当社は全国から外国人求職者の会員登録を募っております。希望条件にあう仕事があれば転出・移住をして就職・転職をすることもできるでしょう。また、海外からの取次機関として、ベトナム・ミャンマーから人材の招聘ができます。海外移転を計画されている企業様にもお力添えができます。

Q2 パート・アルバイトの紹介をして欲しいのですが。
パート・アルバイトの紹介を承ることができます。しかしながら、企業側に採用する人材の母国語で会話ができる専任責任者(メンター)が常駐していることを原則とさせていただきます。

Q3 1日だけの通訳を紹介して欲しいのですが、対応可能ですか。
1日単位のスポット紹介も承ります。事前の打ち合わせを行い可否の判断させていただきます。

Q4 登録支援機関を探しています。登録支援機関を推薦していただけますか。
推薦することができます。推薦先は法務省のホームページにある「登録支援機関登録簿」にてご確認いただけます。

Q5 事業協同組合を探しています。事業協同組合を推薦していただけますか。
推薦することができます。推薦先は技能実習機構(OTIT)のホームページにある「監理団体の検索」にてご確認いただけます。

Q6 海外の送り出し機関を探しています。業務提携を推薦していただけますか。
海外の送り出し機関や海外の人材サービス企業との業務提携をアレンジさせていただきます。

Q7 外国人留学生が在籍する学校法人です。留学生の就職支援をしてもらうことはできますか。
日本語能力試験合格者の外国人留学生であれば、紹介できる可能性がございます。また、母国で大学を卒業していることが条件となります。(目安としてN2以上、漢字圏出身国の留学生であればN1相当の会話レベル)未経験でも応募が可能な求人を中心にご紹介いたします。就職活動中の外国人留学生の皆さまには、URESHIIへの会員登録を促進して頂けますようお願いいたします。会員登録いただいた場合、当社から生徒様に直接ご連絡を差し上げます。なお、学校法人様向けのプログラム(外国人留学生向けキャリア支援セミナー、ガイダンス、キャリアカウンセリング等)のサービスもございます。お問い合わせください。

Q8 人材紹介手数料の料率は何%ですか。
想定年収の最大50%(1名あたり)*職種・経験・技能資格等、事前協議によりご相談承ります。

Q9 返戻金制度はありますか。
返戻金規定 *本人希望による退社の場合
入社1か月以内の場合80%、入社1か月を超え2か月以内の場合50%、入社2か月を超え3か月以内の場合25%
その他、貴社のニーズに合わせてコーディネーターによる伴走支援サービス、採用戦略の立案、採用ルートの拡大、受入準備、事前研修、入社後の育成と定着をサポートなど、お悩みを一緒に解決してまいります。お気軽に問い合わせをお待ちしております。なお、特定技能分野についても返戻率は同様です。

求人者・求職者の皆様
事業所名:虎ノ門商事株式会社 許可番号 (13-ユ-313515)
取扱職種の範囲等:日本国内、ベトナム社会主義共和国、ミャンマー連邦共和国における全職種
手数料に関する事項:求人者から徴収する手数料(消費税を除く)については下記の手数料のとおりです。
サービスの種類及び内容:サービス提供の対価として、求人企業から手数料や報酬を受け取ります。求職者からは手数料は徴収致しません。求人受理時の事務費用:事務手数料の費用は頂戴しておりません。求人受理後:求人者に求職者を紹介するサービス、成功報酬方式を採用しております。

【期間の定めのない雇用契約の紹介の場合】
当該求職者の就職後1年間に支払われる賃金(内定書や労働条件通知書等に記載されている額)の最大50%

【期間の定めのない雇用契約の紹介の場合】
当該求職者の就職後、雇用契約期間中(期間が1年を超える場合は最大1年間分)に支払われる賃金(内定書や労働条件通知書等に記載されている額)最大50%手数料負担者は求人者とします。
求人の充足に向けた求人者に対する専門的な相談・助言サービス、付加サービスの費用は頂戴しておりません。

苦情の処理に関する事項
求職者または求人者からの苦情については、誠意をもって対応いたします。
苦情申出先:職業紹介責任者 長島茂雄 連絡先03-6403-5601

求人者の情報及び求職者の個人情報の取扱に関する事項
当事業所は、求職者又は求人者から知り得た個人情報は、「個人情報適正管理規程」に基づき、適正に取り扱います。当事業所の「個人情報適正管理規程」は以下のとおりです。

個人情報適正管理規程
1. 個人情報を取り扱う事業所内の職員の範囲は、職業紹介担当者とする。
個人情報取扱責任者は職業紹介責任者長島茂雄とする。
2. 職業紹介責任者は、個人情報を取り扱う1に記載する事業所内の職員に対し、個人情報取扱いに関する教育・指導を年1回実施することとする。また、職業紹介責任者は、少なくとも5年に1回は職業紹介責任者講習会を受講するものとする。
3. 取扱者は、個人の情報に関して、当該情報に係る本人から情報の開示請求があった場合は、その請求に基づき本人が有する資格や職業経験等客観的事実に基づく情報の開示を遅滞なく行うものとする。さらに、これに基づき訂正(削除を含む。以下同じ。)の請求があったときは、当該請求が客観的事実に合致するときは、遅滞なく訂正を行うものとする。また、個人情報の開示又は訂正に係る取扱いについて、職業紹介責任者は求職者等への周知に努めることとする。
4. 求職者等の個人情報に関して、当該情報に係る本人からの苦情の申出があった場合については、苦情処理担当者は誠意を持って適切な処理をすることとする。なお、個人情報の取扱いに係る苦情処理の担当者は、職業紹介責任者長島茂雄とする。

返戻金制度に関する事項
当事業所は返戻金制度(紹介により就職した求人者が早期に離職した場合に、手数料の全部又は一部を返戻する制度)を設けています。詳細は以下のとおりです。
返戻金規定 *本人都合による退社の場合
入社1か月以内の場合80%、入社1か月を超え2か月以内の場合50%、入社2か月を超え3か月以内の場合25%


私たちは、特定技能分野の取り組みを進めております。

お問い合わせ先
新宿営業所 HR事業部 info@recruitment.style

【有料職業紹介許可 13-ユ-313515】
【職業紹介責任者番号 001-210311131-05147】
【派遣元責任者番号 003-250925132-015】
【登録支援機関24登009617】
【申請等取次者132023800445】
【法務大臣・厚生労働大臣が告示で定める監理責任者講習受講】
【特定募集情報等提供事業51募001267】
【公正採用選考人権啓発推進員選任令和3年6月25日付】